fc2ブログ

記事一覧

クロックス メディカルシューズ(医療用)

今年に入ってから、入院中に履く靴として、【クロックス ワット ベント メディカル・ワーク(医療用)クロックス】を購入しました。(約3800円でした)



何故、このクロックスを買ったのかと言いますと、特に意味はありません。(笑)



病院では、治療によって足が衰えて転びやすくなります。(実際に何人も転んでるのを私も見て来ました)



なので、病院としてはかかとがある靴を推奨してます。カカトがないスリッパは、転ぶ確率が高いのでオススメされません。(看護師さんからは、カカトがある靴に変えるように言われたりもします)



しかし、病院で売ってるカカトがある靴はダサい!ダサいと言うか、病院でしか履けない。(退院後は、全然使えません)



かと言って、病院でもベットから起きると何度も靴を履く機会が出ます。(トイレに行ったり、診察に行ったり、シャワーに行ったり、食事に…。)



そんな時に、デッキシューズを履いたりしてると面倒になってカカトを踏んで履いたりしてしまいます。



何か良い靴はないのか?と思ってた時に(退院時)出会った靴がコレ【クロックスワット ベント メディカル・ワーク】です。



クロックスだけど、上(甲の部分)には穴が空いてない、けど側面は穴が空いてる。(通気性が良い)かつ、カカトをセッティング出来る!



値段もお手頃だったので、コレだ!と思い購入しました。



今も退院時に外を出歩く時に履いてます。しかも、濡れても直ぐに乾くので、手洗いで汚れも落とせるし、凄く楽です。



因みに、このクロックスには「安心ののESD機能」(医療現場などにある計器類に影響を与えたり、不快感のもととなる静電気を分散させる機能)ってのが備わってるみたいです。放電性(ESD)成分配合。



これは、まったく意味がないです。

と言うか、もう半年は履いてますが、その機能の有り難さを実感した事はないです。



因みに、ネットでは医療現場で測れているとよく記載されてますが、それはちょっと違うと感じました。



看護師さんって、白い靴を履きます。たまに走ったりもするし、動きやすい靴でないと駄目だし、カカトは必須だから。だいたいスポーツシューズが多いですね。



因みに、ナースキャップも被ってる所は見たことがありません。キャップは、いまは不衛生だとの理由から被らなくなってると思います。



なので、よくテレビドラマとかに出てくるシーンはまさに!CMとのタイアップって感じで商品を売り込んでるだけですね。



病気のシーンでも、よく間違ってるところがありますもんね。(下調べが足りないと思ってしまったりもしますよね)



そんなこんなで、このクロックスについてですが、オススメではあります。



クツ?スリッパ?その間って感じで、これから夏~秋にかけて履く分には凄くすぐれた商品だと思います





クロックス オンラインショップ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント